東京ニュース
2023/11/06
コンクリート床用FTを紹介します。
管理者用
11月になり少しずつ紅葉もしてきましたがまだまだ例年よりも気温が高い日続き、25℃以上の夏日を記録してる所も見られる今年。
この家を購入してから約7年、全く手入れをしてなく、たまにブラシでこすって流す程度だった為、塗装が色褪せ、傷や汚れが気になっていたのでこの気温が高く、時間が空いてる時を利用して我が家のガレージにコンクリート床用を塗装しました!!
まず皮スキ、ワイヤーブラシで塗膜が剥がれてる箇所、劣化してる箇所を取り除き、サンドペーパーで軽く目荒らしして洗浄。塗装しては困る場所にマスカー、マスキングテープ等で養生してから始めます。
次にローラーで塗りにくい所から刷毛で塗り、
その後ローラーにて仕上げていきます。(2回塗り)
朝8時頃から塗り始めて17時には全て終了。(洗浄や養生は前日に済ませました。)
気温が高かったのでこの時期としては相当早く終わりました。
数年前にベランダ防水を経験し、今回ガレージを塗りましたが水性で臭気もなく、非常に塗りやすかったです。👍養生さえしっかりやれば誰でも簡単に塗れます。(但し、この時期落ち葉が風で飛んできて塗装中に落ちてくるとくっついてしまって取る時に塗膜まで剥がれる恐れがあるので注意してください。)
これから年末向けてガレージの美化を考えてみてはいかがでしょうか?
= 東京営業所 営業主任 平塚哲也 =