千葉ニュース
2022/04/15
建物外壁 藻・コケクリーナー
管理者用
関東では桜も散り、少し汗ばむくらいの季節になってきました。
今回は㈱吉田製油所さんの新商品の建物外壁 藻・コケクリーナーをご紹介します。
用途は建物外壁(サイディング、塗装面、コンクリート、木材等)ブロック塀などの藻類の除去に使用します。
主な特長としては施工前後の水洗いは不要。
ローラーや刷毛で塗布する簡単施工。
効果持続期間 約1年間となります。
使用方法は、『乾いている下地』にローラーまたは刷毛を使用し、対象物にまんべんなく塗布して下さい。
一般的に下地の水洗いは不要ですが、汚れがひどい場合はある程度汚れを落としてから塗布してください。
注意点としては気温が5℃以上、且つ雨、雪、霜がない日を選んで施工して下さい。
本剤の効果は緑色の藻類を枯死させ、白色化するため、白っぽい下地についた藻類に使用した場合、短期間(数日~数週間)で目立たなくなります。
一方、濃色の素地に付いた緑色の藻類は、枯死させて白色化させると返って目立つことがありますが、時間の経過とともに剥げ落ち、徐々に目立たなくなります。
濃緑色や褐色の藻類や地衣類、カビの場合枯死しても直ぐには色が消えませんが、時間の経過(数か月~1年)と共に剥げ落ち、目立たなくなります。
コケは建物の外壁にはあまり生えませんが、本剤で枯死させることができます。
乾燥時間 約2時間(20℃)
標準塗布量 コンクリート粗面200ml/㎡
サイディング面 100ml/㎡
サイズ 0.8L缶 約4~8㎡
3.2L缶 約16~32㎡
過ごしやすい気候のGWに、今まで手を付けにくかった外壁の掃除にいかがでしょうか?
気になる点等あれば、弊社営業担当にお問い合わせ下さい。
= 千葉営業所 営業 稲葉能和 =