千葉ニュース
2018/11/06
続 ラッカースプレー/クリヤオレンジ
管理者用
朝、洗顔時の水が冷たく感じられる今日この頃みなさんはいかがおすごしでしょうか?
過ぎてはしまいましたが、盛り上がっていたのが「ハロウィーン」ですよね。今回は逮捕者も出るなど言いたい事は多々あれど、本題に移ります。
前回はソーラーライトに表題ラッカースプレーで一工夫しましたが、やはり物が小さいだけに随分と余ってしまい悩んでいたところ~ ありました!まさに「ハロウィーン」の木製アイテム。
去年も使用し、表面の赤味が飛んでしまい『チョーキング(指でこすると指先に白い粉が付く)』を起こしてしまってます。普通のオレンジでスプレーすると黒の文字まで消してしまいますが、クリヤーオレンジなら文字を消す事も無く色付け出来ます。
この木製アイテム、質感的には「合成樹脂塗料(所謂ペンキ、弱溶剤形です)」が塗られている風です。「強溶剤形」のラッカーを塗るのには塗膜を侵すというリスクが伴いますので一応、裏側(↑テープの所です)に試し塗りをして確認します。大丈夫そうだったので薄く、数回に分けて塗装してみました。どうですか?10分程の作業で又、来年も活躍出来る位にバージョンアップしたと思います。
皆さんも来年のハロウィーンは『ヒートアップ』では無く、バージョンアップして楽しみましょう。
= 千葉営業所 所長 北野芳宏 =